SCHOOL METHOD
SCHOOL METHOD
基礎・応用・実践形式で教えていきます。

1
基礎編

ストライカーに必要な基礎的な知識・フォーム・技術の習得していきます。ゴールするための意欲を引き出します。
2
応用編

ストライカーには様々な種類の選手がいます。いかなる場面でもゴールを決めれるように方法と技術を習得します。
3
実践編

GKスクールとのコラボやアトレティコのGKに参加してもらい、実践形式で行います。普段の基礎的な練習を実際にキーパーと対決できます。※公共施設利用(抽選)のため時間変更・中止の場合有
タイムスケジュール
コーチ紹介
今村 晃輔
佐賀県鹿島市出身 1984年生まれ
古枝小学校→鹿島東部中→佐賀商業高校→九州産業大学→SAGA LIXIL FC(現BrewSAGA)
アトレティコ佐賀代表監督を務める指導者。JFA公認資格指導者を持ち、現役時代はストライカーとして、高校・社会人では国体メンバー、大学時代には九州大学リーグ得点王・九州選抜として活躍。現在は大学院にてスポーツ科学を研究中。

スクール対象年齢・受講料など
ゴールする楽しさを知ろう!

小学1年〜3年生
-
木曜コース 17:00-17:55
-
土曜コース 17:00-17:55
-
定員 各曜日20名
-
受講料 5,000円 / 月
-
兄弟割 2人目〜4,000円/月
-
保険 800円 / 年
-
場所 CIKERS FP
-
受講料 1,500円 / 回
チームを勝利に導こう!

小学4年〜6年生
-
木曜コース 18:00-18:55
-
土曜コース 18:00-18:55
-
定員 各曜日20名
-
受講料 5,000円 / 月
-
兄弟割 2人目〜4,000円/月
-
保険 800円 / 年
-
場所 CIKERS FP
-
受講料 1,500円 / 回
<他費用>
入会費無し/年会費無し
※月の途中で加入の場合は、加入月の残り回数×1,250円を参加初回日にご入金ください。
<お支払方法>
スクール:毎月初回日(現金のみ)
単発参加:参加当日(現金のみ)
<実施回数>
各曜日、月に4回実施します。
<振替制度>
施設の予約状況により時間や場所の変更、悪天候により中止となる場合もございます。
悪天候などの理由で中止になった場合、木曜もしくは土曜に参加できる振替制度を設けております。
※上記の都合により、月4回満たない場合は、1回お休みにつき、1,250円返金します。
※自己都合によるお休みについても「月2回」他曜日への振替が可能です。
<スクール入会規約>
下記PDFより規約の確認をお願いいたします。
パーソナル対象年齢・受講料など
小学1年〜中学3年生
-
曜日・時間帯 応相談
-
実施内容 応相談
-
実施時間 50分
-
定員・受講料 1名 5,000円 2名 8,000円
-
場所 CIKERS FOOTBALL PARK
-
場所指定の場合は交通費・会場代が発生します。
場所指定の場合:ゴールが必要になります。
パーソナルご希望の際はお電話にて申し込みをお願いいたします。
チーム指導対応
小学1年〜高校3年生
-
曜日・時間帯 応相談
-
実施内容 応相談
-
実施時間 90分
-
指導料(単発) 20,000円/回
-
指導料(年間契約) 180,000円/12回
-
場所 各チームのグラウンド 等
-
別途交通費もあります(距離確認)
場所指定の場合:ゴールが必要になります。
チーム指導ご希望の際はお電話にて申し込みをお願いいたします。
Guidelines
<開催場所>
①CIKERS FOOTBALL PARAK:佐賀市久保泉町上和泉2322-1(前SAGAフットサルクラブ)
※人工芝フットサルコート
②SAGAサンライズパーク人工芝
※中止の場合は当日2時間前までに各自にご連絡致します
<単発・体験予約方法>
公式LINE追加後、LINE内メニューの<単発・体験申込>からお進みください。
※中止や開催日程等は公式アカウントより連絡があります。
<スクール申込方法>
公式LINE追加後、LINE内メニューの<スクール申込>からお進みください。
※入力完了後、SNSかメールにてコース別のLINEグループ招待リンクを送ります。
<保険>
スポーツ保険はスクールは加入必須。単発の場合は各自で加入をお願いします。
<持参物>
トレーニングできる格好・飲み物・スパイクorトレーニングシューズ
各自サッカーボール1個
<お問い合わせなど>
インストラクター 今村
TEL 090-9659-9908
MAIL atletico.vivo.saga@gmail.com
<単発・体験に参加するにあたり下記内容に同意したものとみなします>
①本スクールの趣旨に賛同する方のみ参加をお願い致します。②万が一、参加当日に事故・怪我等が発生した場合、本団体は一切の責任を負いませんので各自傷害保険加入をお勧めします ③トレーニング風景等を撮影し、HPやSNS等への配信を行います。